作曲依頼の前に知っておくべき著作権のこと。フローチャートで簡単!
楽曲制作依頼Tips

作曲依頼の前に知っておくべき著作権のこと。フローチャートで簡単!

rainysongame

TV CM、商品や企業のテーマソングなど、せっかく制作費をかけて作る楽曲。著作権のことを曖昧にして、後々トラブルにならないようにしたいですよね。

この記事では、

  • 企業担当者向け
  • 広告代理店担当者向け

に、著作権のことを分かりやすくご紹介します。 後半には簡単なフローチャートもご用意致しましたので、ぜひご活用下さい!

渡部絢也
渡部絢也

作編曲家の渡部絢也です。これまで企業のテーマソングやTVCMなどを手掛けてきた経験から、この記事を書きました。(CLIENT WORKS参照)

著作権についての誤解

依頼する側が制作費を出しても、契約書を交わさない限り、出来上がった楽曲の著作権は作曲家が持つことになります。

●こんなトラブルがあるかもしれません。

著作権買取だと認識していた音源を複数回使用し、後々作曲家に楽曲使用料を請求されてしまった。 契約書を交わしていなかったため、泣く泣く支払うことになった。

この例のようになると大変ですね。 著作権の取り扱いを事前に決めた上で、制作依頼しましょう。

企業側の選択肢は?

では、企業側にはどのような選択肢があるのでしょうか。

選択肢特徴
著作権買取する
(著作権譲渡)
・ 楽曲を何度でも自由に使える。
・ 頒布&販売なども可能。
・ 一点もののため、制作料が高くなる。
・ 著作者人格権の取り扱いに注意が必要(*次項説明)
著作権買取なし・ 期間や使用回数が決まることがある。
・ 再使用する場合に、使用料がかかる場合がある。
・ 制作料が低くなる。
・ 作曲家がその楽曲を公開、利用権を販売することがある。
ロイヤリティ方式・ 作った楽曲を販売する場合に、販売金額の○%を配分する。

著作権買取時の注意点

そもそも著作権買取とは

「著作権買取」とは「著作権譲渡契約を結び、譲渡料を払い、著作権を作曲家から制作依頼した側へと譲渡させる」ことを言います。

作曲料に譲渡料を含む作編曲家もいますが、著作権譲渡契約は別途結びましょう。

著作者人格権は譲渡できない。

契約内容によっては、「著作権を完全に譲渡した」とは言い切れない場合が出てきます。

著作物を作ると、著作権の他に、著作者人格権という権利が自動的に発生します。著作者人格権は譲渡することができません。(著作権法第59条)

著作者人格権とは?(一部を紹介)

  • 公表権 (無断で著作物そのものを公表されない権利)
  • 氏名表示権 (著作物を公表する際に著作者名の表記を決定する権利。実名以外に無名または変名使用も含む。)
  • 同一性保持権 (無断で著作物を改変されて誤解を受けない権利)

例えば、作曲家が「名前を表示してほしい!」と求めた場合は、氏名を表示する必要があります。

別アレンジバージョンを作りたい!と考えても、同一性保持権により、作曲家に許可を求める必要があります。

著作者人格権を行使させない条項を組み込む

もし今後、作曲家に著作者人格権を行使されると困ると考えるのであれば、契約書の中に「著作者人格権を行使しない」という条項を追加する必要があります。

ただ、著作者人格権は著作者にとって、とても大切な権利です。この条項を追加するしないは、譲渡料の増減にも影響します。

「著作権買取なし」にできない場合も

  • 1クールしか使わない!
  • 楽曲制作料をとにかく安くしたい!

という場合に、「著作権買取なし」を選択したい企業もあるでしょう。しかし、それができない場合もあります。

それは制作する楽曲に汎用性がない場合です。例えば、歌詞に企業の名前が入っている楽曲を、他の企業さんが使うことはできませんよね。

今は、楽曲の利用権を販売するAudioStockなどのサービスもあります。作曲家は作った楽曲で最大限の利益を生みたいと考えます。汎用性のない楽曲を制作依頼する場合は、「著作権買取」で制作料が高くなるのは仕方のないことだと考えて下さい。

簡単!著作権フローチャート

以上のことを踏まえて、企業担当者様が簡単に判断できるフローチャートを作成しました。

著作権譲渡料の相場

相場はありません。企業側と作曲家側、双方の納得する金額が、著作権譲渡料となります。

が、方法の一つとして、制作料を基準に考える方法があります。

参考

例えば、15秒CMの楽曲制作料を5万円だとします。著作権買取(著作者人格権の不行使の条項を含む)とすれば、譲渡料は制作料の100%で5万円。制作料と譲渡料を合わせて、合計10万円です。

著作者人格権の不行使の条項を含まない場合であれば、 譲渡料は制作料の50%で25,000円。合計75,000円です。

手間がかかる楽曲ほど、著作権の価値が高いと考えれば、制作料を基準に考えるのは妥当ではないでしょうか。

まとめ

著作権の取り扱いを曖昧なままにしておくと、後々のトラブルに繋がりかねません。ぜひこの記事を参考に著作権の取り扱いを決めてみてください。

渡部絢也
渡部絢也

著作権の取り扱いに迷っている場合でも、制作依頼のご相談に乗らせて頂きます! お気軽にご依頼・ご相談下さいね。

音楽監督作品「ミュージカル青春するべ!」

プロフィール
渡部絢也
渡部絢也
作編曲家・シンガーソングライター
「地方にいながら、音楽でご飯を食べる」で早15年。東北秋田で田舎生活しながら、音楽にいそしむ。ミュージカル等の舞台音楽、CM音楽・ファミリー向け楽曲を手掛ける。

歌詞が伝わる歌を作るのが得意。

・音楽制作依頼(舞台音楽・CM楽曲等)
・ブログ運営(音楽理論&プラグイン解説)
・教材販売
・ファミリー向けの作品づくり
記事URLをコピーしました