王道コード進行から一歩先へ!簡単で超かっこいいギターコード進行
ギター初心者向け記事

ギター初心者向けの簡単で超かっこいいギターコード進行

rainysongame
  • ギター初心者だけど、かっこいいコードを弾いてみたい!
  • ギター初心者を抜け出して、中級者になりたい!
  • 少し変わったコードを知りたい!

という方向けに、書いた記事です。

この記事に載っているコード進行は、難しいと言われるバレーコード(セーハ)は使いません。運指も簡単で、押さえるだけなら、ギターを始めた初日でもできるかもしれません。

ぜひ日頃の音楽活動に活かしてください。

難易度★ 超簡単なのに、超かっこいい!

ギター初心者でも、簡単にすごくうまくなったように錯覚できるコード進行No.1!

2コードを繰り返すだけ! キーはA。

✓押さえ方のポイント

  • 左手の中指と薬指で押さえる。
  • 左手親指で6弦をミュート(音が鳴らないように)しよう。(Dmaj9の時には、5弦を鳴らしてもOK。)
  • Aadd9の時、人差し指で3弦1フレットを押さえ、薬指を離してプリングしてみよう。
  • Dmaj9の時、2弦の薬指を離し開放弦にして変化をつけてみよう。
参考

↑のAadd9は、Asus2とも呼ばれています。

  • add9は、3度の音を残したまま、9度の音を足す。
  • sus2は、3度の音を削って、2(9)度の音を足す。

という違いがあります。

上の画像で紹介したAadd9(x02200)には、3度(ド#)の音が入っていません。そのため、正確には、Asus2ということになります。

難易度★★ 同じコードに3度を足してみると……

上で紹介したAadd9とDmaj9に3度の音を追加してみるとこのようなフォームになります。

ルートの3度上の音は、明暗を表現する音です。先に紹介したコードよりも明るく聞こえるようになりましたよね。

難易度★★ 覚えたコードを発展させよう

Aadd9とDmaj9を組み込んだ、サビでも使えるコード進行をご紹介! キーはA。

前半はストローク。後半は弦を弾き分けています。弾き方でも印象は変わる!

✓押さえ方のポイント

  • F#m7(11)の6弦は中指か親指で押さえる。5弦は押さえた指でミュートする。
わたなべ
わたなべ

親指で6弦を押さえられると、便利な場面が多いです。

クラシックギターはネックが太いので難しいですが、エレキやアコギでは練習すればできるはず!

難易度★  極力指を動かさない、エコ運指進行!

哀愁と懐かしさを感じるコード進行です。

1~3弦は、ずっと固定!

ルート音が下降進行になっているので、落ち着いた印象に聞こえます。キーはG。

✓押さえ方のポイント

  • 1・2弦は、薬指・小指でずっと押さえたままにする。
  • G以外は、6弦を親指で触ってミュートしよう。

難易度★ ミュートの場所を増やしてみよう

弾く音を少なくすることで、かっこよくできるんです! 上のコード進行を少し省略して、弾いてみます。

ルートの音が際立って聞こえるようになった。

✓押さえ方のポイント

  • Cadd9、Em7onBの4弦ミュートは、5弦を押さえている指を寝かせて触る。
  • A7sus4は、人差し指で軽く4弦に触る。(あるいは、普通に押さえてもOK)
  • Gの5弦は、6弦を押さえている中指を寝かせてミュートする。
参考

なぜ、音が少なくなるのにかっこよくなるんでしょうか?

Cadd9の4弦をミュートすると、3度の音(ミ)がなくなるため、浮遊感が生まれます! また、低音域のもたつきがなくなるため、スタイリッシュになります。

わたなべ
わたなべ

Gの5弦も、ミュートするとスッキリしますよね? 私的には、Gを弾くときのほとんどは5弦をミュートしています。だって、その方が良い音に聞こえるから。

もちろん5弦を押さえて出す、どっしりとした音が好きな人はそのまま弾きましょう。

教本はあくまで教本。自分の耳で良いと思う音を表現しましょう!

難易度★★ エコ運指進行2! 切なさで胸が痛い!

動かすのは指一本だけ第2段! キーはD。

やっぱり1~3弦はずっと固定。

ルートは上昇進行なので、前に進む感じに! でも最後がマイナーコードなので切なく終わります。繰り返すだけで一曲作れる!

✓押さえ方のポイント

  • 全てのコードで、2弦・3弦は、小指・中指で押さえよう。
  • 冒頭のDadd9onF#の6弦は、親指か人差し指で押さえ、押さえた指で5弦をミュートする。
  • Gadd9(13)の6弦は薬指で押さえて寝かせ、5弦も同時にミュートする。
  • 最後のBm7(11)の4弦をミュートしてもよい。スッキリとした印象になる。

難易度★★★ ぶつかる音で神秘性を生み出す!

指板をダイナミックに動くので、弾けたらかっこいい感じがする!

神秘的だけど爽やかな響き。Aadd9から逆の順に弾くのもかっこいいです。キーはE。

✓押さえ方のポイント

  • Badd11の指の入れ替えが少し難しいかも。がんばって!
  • Badd11が難しければ、C#m7の形のままスライドして、Bsus4(x24400)でもOK!
  • 全てのコードで6弦をきっちりミュート! 5弦のルート音を押さえる人差し指を使いましょう。少し寝かし気味にして、人差し指の頭で6弦を触ります。
わたなべ
わたなべ

この進行は、6弦ミュートが命です! ミュートができないとグチャグチャな音に聞こえてしまいます。

参考

なぜ神秘的な音がするんだろう?と気になった方もいるはず。

神秘的な音は、短2度の音にポイントがあります。短2度というのは、ドとド#のような、半音ずれた音の関係のこと。

上の画像で紹介したEmaj7・Badd11には、レ#(D#)とミ(E)が入っていて同時に鳴っています。隣り合った音が混ざり合うと、神秘的な音色に聞こえるのです。(ただし、低音域ではうまく混ざりません。)

オシャレなコード進行の作り方|無料PDF

あなた自身で、格好良くオシャレなコード進行が作りたいなら、無料PDF「オシャレなコード進行の作り方」をご覧ください。

・コード進行の基礎から応用まで解説!
・ギターを使った作編曲能力がメキメキ向上!

・スマホ&PC、どちらでも快適に閲覧!

わたなべ
わたなべ

全55ページの超充実の内容をご用意しました。

ギターならではの、目からウロコのテクニック。

あなたのギター作曲・アレンジ能力は、格段にアップします!

まとめ

この記事で紹介したコード進行はどれも、運指自体はとても簡単です。が、きれいに鳴らすには、余計な音を鳴らさないミュートの技術がとっても大切です。

弾き急ぐのではなく、一音一音丁寧に鳴らすことを心がけると、上達が早いはずですよ!

また、「自分で自由にコード進行を作ってみたい!」と言う方は、下記のシリーズ記事が参考になるはずです。

音楽監督作品「ミュージカル新解釈・三湖伝説」

音楽監督作品「ミュージカル青春するべ!」

プロフィール
渡部絢也
渡部絢也
作編曲家・シンガーソングライター
「地方にいながら、音楽でご飯を食べる」で早15年。東北秋田で田舎生活をしながら、音楽にいそしむ。メイン楽器はアコギ。歌も歌うDTMer。

・音楽制作依頼(舞台音楽・CM楽曲等)
・ブログ運営(音楽理論&プラグイン解説)
・教材販売
・ファミリー向けの作品づくり
記事URLをコピーしました