Pan Knob(by Boz Digital Labs)レビュー 自然なパン振りのお供に!
Boz Digital Labs / Pan Knobは、ヘッドホン使用時にDAW付属のパンポットが気持ち悪いと感じた時におすすめのプラグインです。
- 数クリックの手軽さで、自然なパン振りが可能!
- X OVER以下の周波数をセンターに固定。
- 100%以上のパン振りができる。
本記事では、他のプラグインとも比較しながら、Pan Knobに迫っていきます。
現在販売されているのはPanKnob2で、少しGUIが変更されました。
基本的には、PanKnob1の用途とほぼ変わりありませんので、下記の内容も参考になるはずです。
Pan Knobの基本動作
Pan Knobはとてもシンプルなプラグインです。
X OVER以下の周波数のパンは、センター固定となります。
X OVER以上の周波数は、真ん中のPANのノブで操作が出来ます。
PANは、LR 0~100%までが音量差で調整する普通のパンの動作。101~120%は、LRで時間差を作ることで、より広くパンを振れるというものです。
- 他の項目(*購入後にチェックで問題なし!)
-
MODE
ステレオソースに対する振る舞いの違いを選択します。例えば、Lに100%振った時に、
- PAN:Rの信号が、Lに振られる。
- BALANCE:Rの信号が、ただ小さくなる。
という変化が起こります。
LAW
ほとんどのDAWでは、中央からLRにパンを振った際、3db音量が上がるような設定になっています。(逆に言えば、LRから中央にパンを振ると、-3db分音量が下がるということ。)
Pan Knobではその音量差を、変化させられます。
- Linear(音量変化なし)
- -3db
- -4.5db
- -6db
それでは、早速音を聴いていきましょう。
Wind Chime
ポップスなどでも良く使われるウィンドチャイムを例に、サウンドを聴き比べてみます。
今回は、私の大のお気に入りWind Chime Premier Gという音源を使ってご紹介します。
この音源、素晴らしい音質なだけではありません。より扱いしやすくするため、モノラルで収録しており、自分でパン設定をして左右に振るのが特徴です。
DAW上のパンと、Pan Knobとで、L100からR100までオートメーションで動かして比較してみます。ヘッドホンを使って確認しましょう。
①は、特に最後の右に振り切った時に、違和感を感じますよね。とても気持ちが悪い。
②では、その違和感が消えているのが分かるはずです。
今回は次の画像の通り、X OVERを999Hzに設定しています。
とても緩やかなクロスオーバーでパンが振られるため、すごく自然ですね。
ちなみに、-120%→120%に変化させると次のようなサウンドになります。
③の方がより左右に移動しているように聞こえますが、破綻はしていませんね!
アコースティックギター
ここでは、アコースティックギターを2ch録音して、それを左右に広げた音源で比較してみます。
これもヘッドホンで比較すると、③がいかに不自然か、一目瞭然のレベルですね。
④の自然さよ!!
ちなみに、モノラルのトラックでPan Knobを使う場合、Studio Oneではステレオボタンを押す必要があります。
他のプラグインとの比較
周波数毎にパンの設定が出来るプラグインとして、Cableguys Shaperbox3というプラグインがあります。
Shaperbox3は、3つの周波数に分けて、それぞれに対してパンを設定出来るため、Pan Knobの強化版といった性能を持つプラグインです。詳しくは私のShaperbox3レビュー記事も御覧下さい。
下記は、前バージョン、Shaperbox2との比較音源です。
あまり音質の差は感じないのではないかと思います。
Shaperbox2では、クロスオーバーの仕方も変化させられます。
ただし、時間に応じてパンの値を変化させたいという場合は、MIDIトリガートラックが必要になったりと、かなり手間がかかってしまうのがShaperboxの難点です。
そのため、時短を考えるのであれば、Pan Knob一択です。
CPU負荷
非常に軽いです。本当に軽い。
●PCスペック
- OS:Windows10 64bit
- CPU:AMD Ryzen 9 3900X [3.8GHz/12Core]
- メモリ:64GB
- DAW:Studio One5.5
- サンプリングレート・解像度:48kHz・32bit float
- バッファーサイズ:512samples
- オーディオインターフェース:Antelope Audio Discrete4
まとめ
以上が、Boz Digital Labs / Pan Knobのレビューです。いかがでしたでしょうか。
ヘッドホンで作業していると、DAWのパンの不自然さを感じることがたまにありますが、そんな時は、まずPan Knobを立ち上げて調整をすると、あっさり決まることが多いです。
そこまで高価なプラグインでもありませんので、導入はおすすめですよ。