Avenger2レビュー 使いこなす上で知っておくべきこと
VST音源 レビュー

Avenger2レビュー 使いこなす上で知っておくべきこと

rainysongame
Avenger2サムネイル:多機能・高機能なシンセサイザー
【広告】本記事は、レビューのためにCrypton Future Media社から製品を提供頂いた上で執筆し、
アフィリエイト広告を利用しています。本記事が参考になった方は、ぜひリンクをご利用下さい。

VENGEANCE SOUND Avenger2は、多機能・高機能なシンセサイザーです。

  • ドラム音源も含む総合シンセ音源
  • 指一本で伴奏が演奏可能なプリセット
  • 慣れれば分かりやすいGUI

私自身は、Avenger1を触っておらず、今回Avenger2が発売して初めて触れています。多機能だからこそ、使いこなすにはポイントを絞り、順を追って習熟する必要があると感じました。

本記事では、Avenger2のレビューと、初めて使う方が使いこなす上で知っておくべきことをまとめてお知らせ致します。

>Avenger2の金額を確認する 8/11まで30%オフ!

サウンドを聞いてみよう。

指一本で演奏可能?

Avenger2を語る上でよく言われるのが、指一本で演奏できる。ということです。

プリセットから、カテゴリーSequence:SQ Euro Partyを開いてみます。

次のような打ち込み内容で、伴奏とリードソロが簡単に出来上がります。

C3以上でソロを演奏。B2以下で伴奏を演奏。

B2以下のキーを押すと、ドラム・ベース・上モノなどが一斉に伴奏されます。

一方、C3より上の音域は、リードソロを演奏できるので、簡単にメロディーのアイデア出しができるわけですね。

どういう仕組みかというと、Avenger2内で、オシレーターが一度に複数立ち上がり、それぞれがアルペジエイターで演奏されているのです。

8つのオシレーター+ドラムトラックが一度に立ち上がる。

これをそのままオリジナル楽曲に落とし込むことも可能ではあるでしょうが、それぞれのオシレーターへのMIDI入力はできないため、細かな変更はAvenger内のアルペジエイターで行うことになります。(アルペジエイター自体はとても高機能で面白いため、記事終盤でまた触れます。)

ただ、DAW上で他のトラックとの音の兼ね合いを確認しながら制作を進めたい方には、このSequenceカテゴリは、曲だしのアイデア集として活用する方が良いように思いました。

手軽に学べるので、様々なジャンルの音楽の取っ掛かりになるはずです。

別パターンも見てみよう。

今度は、Avenger2を4トラック立ち上げて、それぞれのトラックをノート一つで演奏した例です。テクノ系のサンプル。

Avenger2:サンプル楽曲、トラック画像。

好きな音を組み合わせて、簡単にトラックが作れましたね。

ちなみにあっさり通り過ぎていましたが、Avenger2はドラム音源も収録されている総合音源です。

ドラムの立ち上げ方は、次のとおり。

Avenger2のドラムの立ち上げ方

これで、B3以下のキーを押すと、ドラムパターンが自動演奏されるようになります。

ちなみに、普通のドラム音源のようにDAWで打ち込みたい場合は、③Drumkitを選択した段階でできるようになります。

ドラムパターンをMIDI化するのは、次のようにします。

Avenger2でドラムシークエンスのMIDIをエクスポートする方法

やり方が分かると簡単ですね。

以上のように、複数のシーケンス・アルペジオが自動演奏される以外にも、リード・パッド・ベルなどのような、普通のシンセサイザーのサウンドも当然収録されています。

Avenger2の使い方

Avenger2は非常に多機能ゆえ、最初は分かりにくく感じるのですが、GUIや操作方法に慣れるとより素早く視認できるようになります。

信号の流れと、便利な右クリック

ROUTEを見ると、信号の流れが分かる。

Avenger2でとても大切なのが、マウスの右クリックです。

ROUTE上で、チェックしたい部分を右クリックすると、対応する部分が赤く光ります。

例えば、下記のプリセットのPITCH1をチェックしてみます。

右クリックでチェックすると……

Avenger2はチェック項目がたくさんありますが、右クリックのおかげで簡単に操作できるわけですね。

オシレーターの選択

オシレーターは、音を出す元となる部分のことを言います。

Avenger2では、10種類のオシレーターから選ぶことができます。

オシレーターの設定の仕方

普通の波形(VA-ShapesやWavetable)を選択する以外にも、Freeformでは自分自身で波形を描くこともできます。

マウスで波形を描ける。

また、オーディオ素材を鳴らすサンプラーとしての使い方も可能です。

オーディオ素材を粒上にして鳴らすGranularの他、Avenger2で新たに追加されたSpectre Granularでは、今までになかったようなサウンドを簡単に作ることができます。

私もSpectre Granularから、0からPadを作ってみました。

Spectre Granular

元のオーディオ素材は、歌の素材ですが、幻想的なPAD音に仕上がっています。

Spectre Granularの機能が分かりやすいのが、次の公式動画。

Avenger2初心者が見逃しやすいポイントとしては、オシレーターの左側のタブでしょうか。V-Saw・Voicing・Quantizeです。

V-Saw・Voicing・Quantize

分かりづらいQuantizeに関しては、下記の動画が参考になりました。

レガートやポリフォニックなどの設定は、Pitchの項目から行います。

レガート・ポリフォニック・ポルタメントの設定

エフェクト

Avenger2のエフェクトは、左下側部分を右クリックして操作します。

右クリックで、エフェクト一覧表示。

マスターエフェクトの他、最大4系統のFXを使うことが出来るほか、Send Rackもあります。(つまり、DAWのように、様々な方法でエフェクトを制御できる。)

各エフェクトにもプリセットが付いているのが、非常に便利です。

エフェクトのプリセット

Avenger2で新登場したQ4NTUMというディレイエフェクトが物凄く強力です。

プリセットが豊富で、様々な音が出せます。

VSTディレイプラグインでも、ここまで多彩な音ができるディレイは中々ないのではないかと思います。

オシレーターごとにパラアウトも可能で、FXタブから設定します。

FXのAUX入力

AUXを選択し、DAW側でも設定すればOKです。

モジュレーション

シンセサイザーといえばモジュレーション(変調)です。

モジュレーションの元となるモジュレーターは、ピンク色の点で示されています。

Avenger2のモジュレーションの仕方

よく使うのは、画面真ん中のMod Envや、右側にあるLFOでしょうか。

モジュレーションの一覧は右側にあります。

Avenger2のモジュレーション一覧

また、モジュレーションされたノブは、ピンク色の三角ボタンが現れ、上下ドラッグで変調する量を指定できます。

ノブに、何が変調がされているかを確認するには、右クリックします。

ピンク色の三角の上で、右クリックする。

この時、LFO1をクリックすると、設定したLFOに画面遷移し、すぐに設定を変更できます。なんという親切設計。

フィルターには、タブ内にもモジュレーションが配備されています。

ENV分、フィルターのカットオフが動く。下段のAHDSRで時間変化を制御する。

強力なアルペジエイター

Avenger2のアルペジエイターは大変強力です。

当然のようにプリセットが大量に入っています。

Avenger2のアルペジエイターは、プリセットを選択できる。

コードや音程入力、リズムの変化もお手の物。

コード・オクターブ&音程・ラチェット

Avenger2で追加されたランダマイザーは、確率をユーザー自身が決定できます。

アルペジエイターのランダム化

テクノ系で、かなり役に立ちそうです。

ちなみに、ドラムもAvenger2内のものを使っており、文字通り、ノート一本で↑の音源は出来上がっています。

こうして作ったシーケンスパターンは、DAW上で録音することもできます。

Avenger2のMIDI出力
*2023年12月現在は、VSTだけの機能のようで、Logicではできないとのこと。

【追記】エクスポートMIDIもありました。

三ボタンから、Export MIDIを選択しましょう。

CPU負荷

Avenger1は、CPU使用率が高いと聞いていたのですが、Avenger2はCPU使用率の軽減もされ、重いとは感じませんでした。

たくさんオシレーターを使っていたプリセットで、CPU17%程度となりました。

Avenger2のCPU負荷

動作自体は非常に軽快です。普通に使う分には、特別CPU負荷を気にする必要はなさそうに思います。

●PCスペック

  • OS:Windows10 64bit
  • CPU:AMD Ryzen 9 3900X [3.8GHz/12Core] 
  • メモリ:96GB
  • DAW:Studio One6.5
  • サンプリングレート・解像度:48kHz・32bit float
  • バッファーサイズ:1024samples
  • オーディオインターフェース:Antelope Audio Discrete4

まとめ

以上が、VENGEANCE SOUND Avenger2のレビューと、初心者が知っておくべきポイントでした。

読み込まずとも、音をオーディションできるプリセット選択も、ストレスがありません。

絶賛したい気持ちの一方、シンセサイザー初心者には、中々とっつきにくいシンセであるとも感じる所。ここまで多機能・高機能のシンセサイザーは中々ありませんから、導入するのであれば使い倒す覚悟を持って導入しましょう。使いこなせば、音楽人生を変えるほどの武器になるはずです。

私も今後少しずつ増やすつもりですが、各ジャンルに特化した拡張音源もかなり魅力的ですね。

>Avenger2の金額を確認する 8/11まで30%オフ!

今!おすすめDTMプラグインセール情報

音楽監督作品「ミュージカル青春するべ!」

プロフィール
渡部絢也
渡部絢也
作編曲家・シンガーソングライター
「地方にいながら、音楽でご飯を食べる」で早15年。東北秋田で田舎生活しながら、音楽にいそしむ。ミュージカル等の舞台音楽、CM音楽・ファミリー向け楽曲を手掛ける。

歌詞が伝わる歌を作るのが得意。

・音楽制作依頼(舞台音楽・CM楽曲等)
・ブログ運営(音楽理論&プラグイン解説)
・教材販売
・ファミリー向けの作品づくり
記事URLをコピーしました