Thenatan PERX レビュー 新感覚パーカッション音源
VST音源 レビュー

Thenatan PERX レビュー 新感覚パーカッション音源

rainysongame
Thenatan PERX レビュー 新感覚パーカッション音源
【広告】本記事は、自費で購入した上で執筆し、アフィリエイト広告を利用しています。
本記事が参考になった方は、ぜひリンクをご利用下さい。

アラブ首長国連邦のプラグインメーカーThenatanから、PERXという新感覚パーカッション音源がリリースされました。日本での言及がネット上で見られないので、人柱になったつもりで購入しました。

  • 珍しいサウンドを出せる。(一般的なパーカッションではない。)
  • シーケンスパターンのみ演奏可能。(単音演奏が不可。)

サウンドを聴きながら、PERXに迫っていきましょう。

>Thenatan PERXの金額を確認する イントロセール100$引き!

PERXのサウンド

単独でのサウンド

Thenatan PERX

最初は、見た目からして、UVI Percussion Factoryのような、スタンダードなパーカッション音源だろうと思いました。

UVI Perccusion Factory
UVI Perccusion Factory
似てますよね。

しかし、見た目とは裏腹にかなり尖った音が出てきます。

ランダム機能で、私が作ってみたのが、以下のサウンド。

形容しがたい。
昔のコンピューターのような
工場のような

公式のプリセットサウンド集はこちら。

他の音源と組み合わせる

「何に使うんだ?!」というサウンドもあったかもしれません。

上記で紹介した音源のように、8つのレイヤーを一斉に鳴らしてもよいのですが、1~3個シェイカーのように音を重ねながら使うと、便利そうです。

例えば次のように。

まずはドラム単音。

これにPERXを足します。

Thenatan PERX
PERXで、2つのシーケンスを鳴らしている。

異質なパーカッションが、緊迫感を煽っていますよね。

普通のシェイカーではない。だけど面白いサウンドを追加したい!
そんな時に、役に立ちそうです。

参考

ちなみに、今回はスネアのサウンドに合わせてダッキングするように、ShaperBox3を使いました。

ShaperBox3

PERXの操作

普通の音源なら、単発の音もキーボード演奏できそうなものですが、PERXはシーケンスしか演奏できない、根性の座った操作感となっています。

具体的には、C2~C3までが、1~8のサウンドに対応しており、予め設定したシーケンスを鳴らします。D3が8つのレイヤーを同時に再生します。

シーケンスは、左上のボタンから調整することができます。

Thenatan PERX:シーケンサー

シーケンスは、ベロシティを指定するもの。小さな丸が下にあると、ベロシティ0で音が出ません。

それぞれのサウンドは、エフェクトやモジュレーションをかけることができるので、単音の連打が、発音ごとに変化させて、飽きのこない音を作れます。

Thenatan PERXのEDIT
Pitch LFOで音程が変化している例

CPU負荷

CPU負荷はそれなりです。Surperior Drummer3などと一緒。

Thenatan PERXのCPU
PC環境
  • OS:Windows11 64bit
  • CPU:AMD Ryzen 9 3900X [3.8GHz/12Core] 
  • メモリ:96GB
  • DAW:Studio One6.6
  • サンプリングレート・解像度:48kHz・32bit float
  • バッファーサイズ:1024samples
  • オーディオインターフェース:Antelope Audio Discrete4

まとめ

以上が、Thenatan PERXのレビューです。

正直なところ、この独特なサウンドが欲しいかどうかで、大きくPERXへの評価が変わるところでしょう。私は劇伴で、いずれ使えそうだと思って購入しました。

トラックメイカーや実験的な音楽を作る方にも、おすすめです。

Thenatanは、頻繁にセールを行っていますので、セール時を狙って買いましょう。

>Thenatan PERXの金額を確認する イントロセール100$引き!

今!おすすめDTMプラグインセール情報

音楽監督作品「ミュージカル青春するべ!」

プロフィール
渡部絢也
渡部絢也
作編曲家・シンガーソングライター
「地方にいながら、音楽でご飯を食べる」で早15年。東北秋田で田舎生活しながら、音楽にいそしむ。ミュージカル等の舞台音楽、CM音楽・ファミリー向け楽曲を手掛ける。

歌詞が伝わる歌を作るのが得意。

・音楽制作依頼(舞台音楽・CM楽曲等)
・ブログ運営(音楽理論&プラグイン解説)
・教材販売
・ファミリー向けの作品づくり
記事URLをコピーしました