Blackadder Chordを、コード進行に手軽に取り入れよう!
音楽理論

Blackadder Chord を手軽に使おう!

rainysongame
コード理論上級編:色んなコードに様変わり!Blackadder Chord

Blackadder Chordは、2017年に命名されたコードで、様々な文脈で読み取れるおもしろい性質を持っています。

試しに、下記進行2小節目のCblkの響きを聞いて確かめてみましょう。

CM7(13)→Cblk→FM7(9)→G7(#11)

不思議な響きがしますよね。

本記事では、手軽にBlackadder Chordを取り入れる3つの方法をお届けします。

前置き

シリーズ紹介

本記事はシリーズ記事で、コード理論上級編の2記事目です。

本記事には、音程セカンダリードミナント裏コードなどの知識が必要です。分からない方はコード理論中級編をご覧ください。

本記事を書くにあたって

Blackadder Chordを深く学ぶにあたって、SoundQuest様の記事を参考にさせて頂きました。

本記事は、「気軽にBlackadder Chordを楽しむ楽曲制作者が増えるように」という思いから書きました。

より深く学びたい方は、Blackadder Chordの細かな分類や使い方のヒントが満載なSoundQuest様の記事をぜひご参考下さい。

Blackadder Chordとは

Blackadder Chordの構成音

Blackadder Chord(ブラックアダーコード)は、2017年にJoshua Taipale氏により命名されたコードです。イキスギコード・田中aug・分数augなど、様々な呼称を持っています。

構成音は、下記の通りです。

Caugの構成音
  • ○blk:R・9・#11(♭5)・m7

構成音には、三度が含まれておらず、メジャー・マイナー、どちらのコードか分かりません。だからこそ、色々な解釈ができるコードです。

試しにCblkを違う表記をしてみましょう。

Cblk=F#aug/C=C7(9,#11,omit3・5) =Cm7(♭5,9,omit3)

このように、Cblkを3つの違うコードとして捉えることができました。

  1. F#aug/C
  2. C7(9,#11,omit3・5)
  3. Cm7(♭5,9,omit3)
参考

①の補足です。augコードは、構成音が全音2つ分ずつ離れている特性から、転回してもaugコードとなります。そのため、F#aug/C=B♭aug/C=Daug/C でもあります。

本記事では、平易に解説を進めるため、F#aug/Cを軸に話を進めます。

Blackadder Chordの表記

○blkコードどういう意図で使っているのかを伝えるためには、blkではなく、上記3つの表記をした方が良い場合もあります。

しかし、例えばギターフォームで、F#aug/Cというコード表記で考えるより、Cblkと捉えた方が楽に押さえられるなどのメリットもあります。

どちらにせよ、Blackadder Chordを使う際には、どういう意図で使っているのかを考えることで、より扱いやすくなるでしょう。

ギターにおけるBlackadder Chordの押さえ方

Blackadder Chordのギターフォーム

Blackadder Chordの使い方

ここからは、Blackadder Chordの使い方を見ていきます。この記事で紹介するのは3つの使い方です。

  1. 裏コードの代理
  2. セブンスコードの代理
  3. m7(♭5)の代理

順番に見ていきましょう。

裏コードの代理

裏コードは、ルートが半音下のコードに解決できるセブンスコードです。

例1)CM7→F#7→FM7→G7

3小節のFM7に解決しているので、FM7から見てルートが半音上のセブンスコードF#7を2小節目に置いています。

さて、Blackadder Chordは、裏コードと差し替えることができるので、やってみましょう。

例2)CM7→F#blk→FM7→G7

このように、○blkはルートが半音下のコードへのドミナントモーションに使うことが出来ます。

この時、F#blkは、F#7(9,#11,omit3・5)とも、Caug/F#とも捉えることができます。

F#7(9,#11,omit3・5)の成り立ち

Key=Cにおける裏コードF#7アヴェイラブルテンションは、9・#11・13です。

F#7にテンション9・#11を付けて、M3(長三度)・P5(完全五度)を省略すると、F#7(9,#11,omit3・5)=F#blkとなります。

Caug/F#の成り立ち

次の進行例を見てみましょう。

例3)CM7→C7→FM7→G7

2小節目のC7がFM7に向かうためのセカンダリードミナントとして置かれています。

Key=Cの時、セカンダリードミナントC7のアヴェイラブルテンションは、♭9・9・#9・#11・♭13・13です。(【参考】アヴェイラブルテンション表

では、このC7にテンション♭13を付け、五度・七度を省略して、Caugにしてみます。

例4)CM7→Caug→FM7→G7

さて、この状態で、Caugの最低音に裏コードの最低音を使ってみます。裏コードを探すには、五度圏表の中心を挟んで反対側のコードを見ればOK。

五度圏表

Cの反対側は、F#ですね。最低音にF#を使い、Caug/F#としてみます。

例4)CM7→Caug/F#→FM7→G7

Caug/F#=F#blkです。

セブンスコードの代理

Blackadder Chordの2つ目の使い方は、セブンスコードの代理です。

次のコード進行のC7は、セカンダリードミナントです。

例3)CM7→C7→FM7→G7

このC7をCblkに差し替えてみます。

例6)CM7→Cblk→FM7→G7

Key=Cの時、セカンダリードミナントC7のアヴェイラブルテンションは、♭9・9・#9・#11・♭13・13です。テンション9・#11をつけM3・P5を省略し、C7(9,#11,omit3・5)という文脈で使っているわけですね

このように、セブンスコードを○blkに差し替えて使うことができます。

ただし、⑥の場合、テンションが付いているのがCblkだけなので、浮いて聞こえるように思います。この場合は、前後のコードにもテンションを付けて、テンション感を揃えて使った方が良さそうですね。

例7)CM7(13)→Cblk→FM7(9)→G7(#11)

セブンスコードの候補

コード進行中でセブンスコードとしてよく使われるコードには、下記のコードがあります。

  • Ⅴ7
  • セカンダリードミナント
  • 裏コード
  • モーダルインターチェンジ中のセブンスコード:例えば♭Ⅶ7(*Key=C:B♭7)

様々なセブンスコードをBlackadder Chordにして、試してみましょう!

m7(♭5)の代理コード

前述の通り、○blkは○m7(♭5,9,omit3)と、m7(♭5)にテンション9を付け3度を省略したコードと捉えることも出来ます。

○blk○m7(♭5)の違いは一音だけです。

Bblk・Bm7(♭5)の構成音の違い

そこで、m7(♭5)をBlackadder Chordに差し替えてみたいと思います。

例8)CM7→Bm7(♭5)→E7→Am7→Am7/G
例9)CM7→Bblk→E7→Am7→Am7/G

元々のBm7(♭5)のアヴェイラブルテンションに、テンション9:C#(ド#)は含まれていません。

CメジャースケールにもC#が含まれていませんから、⑨Bblkは一瞬転調したかのような、不思議な雰囲気になりますよね。 もしかしたら、⑨に違和感を覚える方もいるかもしれません。

そこで、内声の動きに気を配りながら、テンションで味付けしてみます。

例10)Cadd9→Bblk→E7(♭9,♭13)→Am7(9)→Am7(9)/G

⑩では、1~3小節の内声に「D→C#→C→B」という半音下降の動きを加えています。⑨より自然な進行に聞こえますよね。

このように、m7(♭5)コードをBlackadder Chordに差し替えることが可能です。

繰り返しになりますが、Ⅶm7(♭5)・リレイテッドⅡm7(♭5)のアヴェイラブルテンションにテンション9は含まれませんので、ボイスリーディングによる配慮を加えると、より自然に使えます。

Blackadder Chord事例集

Ⅱmに対するBlackadder Chord

サブドミナントⅡm(Key=CではDm)をBlackadder Chordにした場合、おもしろい効果が生まれます。

例11)Am7→Dblk→G7(9,13)→CM7

この進行の場合、Dblkはどう捉えることができるでしょうか?

  • 3小節目のG7に対するセカドミ:D7(9,#11,omit3・5)
  • 3小節目のG7に対するリレイテッドⅡm7(♭5):Dm7(♭5,9,omit3)
  • 同主調Key=Cmのサブドミナントマイナー借用:Dm7(♭5,9,omit3)
  • 3小節目のG7に対する裏コードA♭7の代理:A♭aug/D

この進行だけを見ると答えが出ません。どの解釈も合っているし、重なっている。

あえて多様性を持たせることで、Blackadder Chordの魅力が際立っているように思います。

連続するBlackadder Chord

リレイテッドⅡm7(♭5)を伴うセカンダリードミナントや、セブンスコードが連続するエクステンデッドドミナントを、Blackadder Chordが連続する進行に変化させることも可能です。

例12)Am7→Dblk→Gblk→CM7(13)

裏コード化してもおもしろいですね。

例13)Am7(9)→A♭blk→D♭blk→CM7

片方だけを裏コード化するのも面白いので、試してみてください。

オシャレなコード進行の作り方|無料PDF

あなた自身で、格好良くオシャレなコード進行が作りたいなら、無料PDF「オシャレなコード進行の作り方」をご覧ください。

・コード進行の基礎から応用まで解説!
・ギターを使った作編曲能力がメキメキ向上!

・スマホ&PC、どちらでも快適に閲覧!

わたなべ
わたなべ

全55ページの超充実の内容をご用意しました。

ギターならではの、目からウロコのテクニック。

あなたのギター作曲・アレンジ能力は、格段にアップします!

まとめ

以上が、Blackadder Chordの解説です。

難しいことを考えずに、まずは気軽に試してみることで、手軽に新しい響きを取りいれられると思います。

ぜひお試しを!

音楽監督作品「ミュージカル青春するべ!」

プロフィール
渡部絢也
渡部絢也
作編曲家・シンガーソングライター
「地方にいながら、音楽でご飯を食べる」で早15年。東北秋田で田舎生活しながら、音楽にいそしむ。ミュージカル等の舞台音楽、CM音楽・ファミリー向け楽曲を手掛ける。

歌詞が伝わる歌を作るのが得意。

・音楽制作依頼(舞台音楽・CM楽曲等)
・ブログ運営(音楽理論&プラグイン解説)
・教材販売
・ファミリー向けの作品づくり
記事URLをコピーしました