今!おすすめDTMプラグインセール情報

今!おすすめDTMプラグインセール情報

当サイトでレビューしている

おすすめプラグインのセール情報をまとめています。

6/1夕方まで Sonible10th記念セール 最大70%オフ!

Sonibleが10周年記念セールを開催しています。

Sonible true:level|true:balanceサムネイル画像

当サイトでのおすすめは3つ。

Sonible Smart:Limitレビュー 圧倒的な視認性!新時代のリミッターSonible Smart:Limitのレビュー記事です。アナライザーすら凌駕する程の圧倒的な視認性を持ち、ジャンルや配信先に合わせたダイナミックレンジ・ラウドネスの徹底管理が可能!...
Sonible Smart:Comp2レビュー AI自動設定の人気コンプレッサーSonible Smart:Comp2は、AI処理・帯域を細かく分けた自然な圧縮が売りです。「コンプをAIに任せて、作曲に集中したい。」という方や、自然なサイドチェインコンプが欲しい方におすすめです。...
Sonible true:level|true:balance レビュー 新時代のメータープラグインSonible true:level|true:balanceは、優れたメータープラグインです。マスタリングに必要な情報を、見やすく提示してくれます。...
じゅんや

Smart:Reverbは、音の粒の粗さ・テールの汚さから、私的にはおすすめしません。

Smart:EQ3は、気になるなら行ってもOK

●現在セール中! 6/1夕方まで
>Sonible 10th記念セール一覧 Plugin Boutique

6/1夕方まで【サブベース音源】SubLabセール

FAW Sublab XL:進化したサブベース専用音源!

サブベース(超低域専用ベース)プラグイン。無印版・XL版があります。

Trap・Hiphopなど、サブベースを使うジャンルの楽曲を作る場合は、マストバイの音源です。

Sublab XLレビュー 進化したサブベース専用音源Sublab XLは、サブベース専用音源として人気のSublabが強化され、マクロ・LFOなどの追加されたプラグインです。初心者向けに2つのノブでの音色変化から、玄人向けにより深いエディットも可能です。...

>>Sublabの金額を確認する 6/1夕方までセール!

6/4までEastwest最大60%OFFセール!

Eastwestのセールが開催中です。本サイトで紹介しているのは、2つ!

Hollywood Orchestra Opus Edition迫力のあるサウンドと革新的な打込機能

簡単に迫力のあるオーケストラ音楽を作れます。画期的!

Hollywood Orchestra Opus Editionレビュー 迫力のサウンド!Eastwest社から発売されているHollywood Orchestra Opus Editionは、映画音楽のような迫力のある音楽を作るのに適したオーケストラ総合音源です。...

>>Hollywood Orchestra Opus Editionの金額を確認する。
High Resolutionで50%オフ!6/4まで!

Eastwest HOLLYWOOD POP BRASSレビュー ド派手なサウンド!Eastwest HOLLYWOOD POP BRASSは、ド派手なサウンドが特徴のブラス音源です。アニソンなどでもよく聴くあの音が欲しいなら、この音源です。...

>POP BRASSの金額を確認する 6/4までHigh Resolutionで40%オフ!

6/6夕方まで【EQ】Pulsar Massive 40%オフ!

クリアに音を前に出せるEQ

私の推しメーカーPulsar Audioから、新作プラグインがリリース!

イントロセールで、40%オフです。

実機約70万円の真空管アナログEQ「Manley Massive Passive EQ」をエミュレートしています。

じゅんや

EQ+サチュレーターみたいなプラグインです。

EQですが、外科的な使い方はできず、「Mix内で、そのトラックをどういう位置づけに置くか」を定義するために使うのが良さそうです。

Pulsar 8200 レビュー クリアに音を前に出せるEQPulsar 8200は、レジェンド機材GML8200をエミュレートしたEQプラグインです。クリアな音質かつ、パキッと前に出てくるサウンドで、実機にはない、ディエッサー・チルトEQ・サブつまみ・エアつまみも搭載されています。...

>Pulsar 8200の金額を確認する 6/6夕方までイントロセールで40%引き!

7/1夕方まで Pulsar Audo 全製品セール!

私の一推しメーカーPulsar Audio 全製品セールが来ました!

Pulsar Massiveレヴュー 生感を付与する仰天アナログEQプラグイン

Pulsar Audioが全製品セール開催です。値下げ率も高めです。

私のレビューは下記から。

  • Pulsar Massive:2022年5月発売の新製品。最高峰アナログEQ41%オフ!
  • Pulsar Mu:トラック同士の馴染みをよくする究極のグルーコンプ。61%オフ!
  • Pulsar 8200:素材をパリッと仕上げるEQ。41%オフ!
  • Pulsar 1178:1176系コンプの決定版。41%オフ!
  • Pulsar Echorec:ヴィンテージテープディレイ。72%オフ!
じゅんや

Pulsar Massiveを購入してからは、生系トラックにはかなり頻繁に使っています。トーンバランスの変更に最適です。また、Driveを変更することで、サチュレーションの密度を変更できるのも最高です。

Pulsar Muも、いわずもがな超便利。

新製品のPulsar 8200も見逃せません。

Pulsar Massiveレビュー 生感を付与する仰天アナログEQプラグインPulsar Massiveは、実機が約70万円の真空管アナログEQ「Manley Massive Passive EQ」をプラグイン化したものです。簡単に良い歪み感を付与することができ、使い勝手も抜群です。...
Pulsar Muレビュー:究極のグルーコンプ。あったか質感!究極のグルー(接着剤)コンプPulsar Muのレビュー記事です。実際の楽曲で使った時にどのような作用になるのかご紹介します。...
Pulsar 8200 レビュー クリアに音を前に出せるEQPulsar 8200は、レジェンド機材GML8200をエミュレートしたEQプラグインです。クリアな音質かつ、パキッと前に出てくるサウンドで、実機にはない、ディエッサー・チルトEQ・サブつまみ・エアつまみも搭載されています。...
Pulsar1178レビュー:多機能!音良し!1176系コンプの決定版1176系FETコンプの新定番、Pulsar1178のレビュー記事です。MS処理・MIX機能・Look Behind・見やすいメーター・サイドチェインEQなど、とにかく多機能で、操作性・音が良いおすすめプラグインです。...
Pulsar Echorecレビュー 名機をモデリング!あったか質感ディレイPulsar Echorecは、名機をモデリングした、あったか質感のテープディレイです。古さを演出するのはもちろん、シンセの馴染みを良くしたり、サチューレーターとして使うことも可能です。...

>Pulsar Massive Plugin Boutique 41%オフ!
>Pulsar Mu Plugin Boutique 61%オフ!
>Massive + Mu Bundle Plugin Boutique 36%オフ!

>Pulsar 8200 Plugin Boutique 41%オフ!
>Pulsar 1178 Plugin Boutique 41%オフ!
>Pulsar Echorec Plugin Boutique 72%オフ!

Pulsar Audio 記事一覧セール一覧 2023/7/1夕方まで全製品セール中

本ページの方針について

本ページでは、

  • このHP上でレビューしているおすすめプラグイン
  • まだ未レビューでも、私自身が使って良いと思ったプラグイン
  • 話題の新プラグイン(私が導入予定のもの)

のセール情報をまとめています。

じゅんや

持っていても私自身がおすすめしない製品のセール情報は載せません。

ここで紹介しているのは、おすすめできるプラグインばかりです。

この記事を書いたのは

渡部絢也

作編曲家・シンガーソングライター
「地方にいながら、音楽でご飯を食べる」で早十数年。
東北秋田県で田舎生活をしながら、音楽にいそしむ。
メイン楽器はアコギ。歌も歌うDTMer。

・音楽制作依頼(舞台ミュージカル音楽・CMソング&BGM等)
・ブログ運営(音楽理論解説&VSTプラグイン解説)
・教材販売(使えるギターコード進行集など)
ユニット「ウタトエスタジオ」では、ファミリー向けの作品作りも。

丁寧解説がモットー。 twitterでも、ぜひお気軽に絡んで下さい。

音楽監督作品「ミュージカル青春するべ!」