VST Effect レビュー

【無料】Techivation T-De-Esser2 レビュー テチべクオリティなディエッサー

rainysongame
Techivation T-De-Esser2サムネイル画像
【広告】本記事は、一部アフィリエイト広告を利用しています。
本記事が参考になった方は、ぜひリンクをご利用下さい。

2024年7月、Techivationの3周年を記念して無料のディエッサーであるT-De-Esser2がリリースされました。

  • 無料でもやっぱりTechivationクオリティ
  • 優れたユーザーインターフェースとサウンド

サウンドを聴きながら、T-De-Esser2に迫っていきましょう。

>T-De-Esser2の金額を確認する 無料配布!
>Techivation 全製品一覧 11/30まで、BFセール!
>Full Bundle 80%オフ!

Techivation

記事一覧全製品レビュー製品一覧 11/30までBFセール!
●新製品レビューM-Clarity2

前置き

2021年7月、Techivationの初めてのリリースされたのがT-De-Esserでした。そこから、T-De-Esser Pro、M-De-Esserとリリースされてきたわけです。

M-De-Esserのリリース時には、Techivation社C.E.O Amin氏から、次のようなメールを頂戴しました。

M-De-Esserは、これまで開発された中で最も先進的で効果的なディエッサーであると私たちは確信しています。

私たちは基本的に、完璧なディエッサー探しに終止符を打ちたかったのです。

Techivation社C.E.O Amin氏のメールより

Techivation社のディエッサーにかける思いを感じる文章ですよね。

T-De-Esser2は無料配布です。無料製品にも関わらず物凄く質が高かったT-Saturatorに続いての無料配布プラグインということで、期待が高まる所。

それではレビューに移ります。

サウンドを聞く。

ボーカル素材

ディエッサー機能を確かめるための本HP定番曲を使います。

ディエッサーに捧ぐ歌

酢飯好きな彼女 寿司素敵さ
〆たサバとカ麦をすすって

Techivation T-De-Esser2ボーカル設定例
①Bypass
②T-De-Esser2使用

②T-De-Esser2では、耳に痛い歯擦音が自然に取れて聞こえるのが分かると思います。

パラメーターに関して、触れておきましょう。

  • Processing:スレッショルド
  • Intensity:レシオ
  • Shapness:二ー

と、基本的に、コンプレッサーと同じような感触で使うことができます。

DTM初心者の方向けに説明すると、Shapness(二ー)は、値を小さくするほど(ノブを右側に回すほど)、耳に痛い音だけを捉えて処理します。逆に、値を大きくするほど(ノブを左側に回すほど)、よりスレッショルド前後の広範囲のサウンドを全体的にやわらげることになります。

また、検出範囲については、下記のとおりです。

  • Low-Hi: 1~4kHz
  • Mid-Hi: 2~4kHz
  • High: 5~10kHz
  • Hi-End: 5~20kHz

これはfilterボタンを押して、各ボタンを切り替えて、一番耳に痛いと感じるものを選べばOK。

ドラム

ドラム素材に対してかけてみます。

割と耳に痛いサンプルなので、Mid-Hi(2~4kHz)・Hi-End(5~20kHz)と、2段がけで対応してみました。

T-De-Esser2のドラム設定例
③Bypass
④T-De-Esser2:2段がけ

強めにかけていますが、クリアな音質が保たれているのが分かると思います。

Techivationの売りの一つに、エフェクト処理した後のサウンドが自然でノイズが少ないことが挙げられますが、十二分に感じられるのではないでしょうか?

同社のM-De-Esserで処理したパターンも聞いてみましょう。

M-De-Esserの例
③Bypass
④T-De-Esser2:2段がけ
⑤M-De-Esserで処理したパターン

⑤M-De-Esserの場合は、広範囲を指定して、一気にディエッシングできるので楽ですね。(もちろん④のように、適応範囲を分けて、より好みの音質にすることも可能です。)また、スピードも調整可能なので、アタック音・サスティン音のどこに対してディエッシングさせるかを選べるのも、M-De-Esserの利点となっています。

あわせて読みたい
Techivation M-De-Esserレビュー 歯擦音・ピーキーな高域の処理はおまかせ
Techivation M-De-Esserレビュー 歯擦音・ピーキーな高域の処理はおまかせ

それでも、無料のT-De-Esser2でも、十二分に美しい処理が可能であることは分かって頂けたと思います。

T-De-Esser2の使い方

T-De-Esser2の画像
  1. filterボタンを押す。(*適用範囲のサウンドのみを聴くモード)
  2. Low-Hi~Hi-Endまで、周波数帯域を切り替え、一番耳に痛い帯域を選択。
  3. diffボタンを押す。(*ディエッシングされた音のみを聴くモード)
  4. Processingを操作して、どれくらいの音量からディエッシングするかを調整
  5. Sharpnessの操作。(耳に痛いサウンドのみをディエッシングするならShapnessの値を右側に。広範囲にディエッシングしたいなら、左側に回す。)
  6. ④・⑤で検出範囲を調整したので、今度はどれくらいの強さでディエッシングするかをIntensityで操作。(右側に回すと、より強くディエッシングすることになる。)
  7. diffを外して、微調整する。

基本的な使い方は、以上です。

番外編としては、かなり強くディエッシングして、右上にあるmixの値を下げることで、自然にする方法もあります。

CPU負荷

オーバーサンプリング設定によっても変わりますが、基本的には軽いです。そして、レイテンシーが少ないのは、でかい。(*M-De-Esserは、40msほど必要。)

T-De-Esser2のCPU負荷
  • Standard(OSなし):2%
  • good(OSx2):3%
  • great(OSx4):4%
  • ultra(OSx8):7%
参考

スペクトラル処理が使われているMシリーズのプラグインは、オーバーサンプリング機能がないことから、OS機能があるT-De-Esser2に関しては、スペクトラル処理は使われていないのではないかと想像しています。

従来のスレッショルドでの検出から行うディエッシングを、デジタル由来のアーティファクトノイズをより少なく処理できるように改良したものではないかと。

●PCスペック

  • OS:Windows11 64bit
  • CPU:AMD Ryzen 9 3900X [3.8GHz/12Core] 
  • メモリ:96GB
  • DAW:Studio One6.6
  • サンプリングレート・解像度:48kHz・32bit float
  • バッファーサイズ:1024samples
  • オーディオインターフェース:Antelope Audio Discrete4

まとめ

以上が、T-De-Esser2のレビューです。
無料でもやっぱり、Techivationクオリティでしたね。

私がTechivationプラグインに慣れていることもあるでしょうが、パラメーターやボタン配置が秀逸で短時間で設定できることに、毎回驚かされています。(しかも、音がしっくり来るという。)

Techivationの優れた開発力やユーザーインターフェースを体感できる良いプラグインです。DAW標準のディエッサーしか使ったことがなかったという方は、ぜひこの機会にT-De-Esser2をインストールしてみてください。

>T-De-Esser2の金額を確認する 無料配布!
>Techivation 全製品一覧 11/30まで、BFセール!
>Full Bundle 80%オフ!

Techivationの他のプラグインが気になった方は、全プラグインレビューも参照下さい。

あわせて読みたい
Techivation社 全プラグイン レビュー
Techivation社 全プラグイン レビュー
Techivation

記事一覧全製品レビュー製品一覧 11/30までBFセール!
●新製品レビューM-Clarity2

今!おすすめDTMプラグインセール情報

音楽監督作品「ミュージカル青春するべ!」

プロフィール
渡部絢也
渡部絢也
作編曲家・シンガーソングライター
「地方にいながら、音楽でご飯を食べる」で早15年。東北秋田で田舎生活しながら、音楽にいそしむ。ミュージカル等の舞台音楽、CM音楽・ファミリー向け楽曲を手掛ける。

歌詞が伝わる歌を作るのが得意。

・音楽制作依頼(舞台音楽・CM楽曲等)
・ブログ運営(音楽理論&プラグイン解説)
・教材販売
・ファミリー向けの作品づくり
記事URLをコピーしました