BPMからms・Hz:計算機・算出方法Junya Watanabe Official Site
音楽資料集

BPMからms・Hz:計算機・算出方法

rainysongame
BPMからms・Hz:計算機・算出方法レクチャーサムネイル

DTMでの作業中、テンポからms・Hzを計算する必要がある場合があります。

本記事では、

  • 計算機
  • 計算方法
  • DTMでの活かし方

をご提案します。

計算機

計算するのに必要な情報

BPM

Beats Per Minutesの略。

つまり、一分間に何拍あるかということです。

BPM80なら、60秒の内に80拍。つまり1拍は、60÷80=0.75秒(750ms)

ミリ秒(ms)

DTMでは、秒ではなく、ミリ秒(ms)の単位がよく使われます。英語では、ミリセカンド。

秒に1,000をかけると、ミリ秒になりますので、

0.75秒×1,000=750msです。

音価

音価は、音符の長さのことです。

1拍は楽譜上で、4分音符を指します。

4分音符を1とした時に、他の音符の比率は次のようになります。

  • 32分音符:0.125
  • 16分音符:0.25
  • 8分音符:0.5
  • 4分音符:1
  • 2分音符:2
  • 全音符:4
  • 4拍子で2小節分:8

また、付点や3連符の場合は以下の通りの倍率でかけ合わせます。

  • 付点:1.5
  • 3連符:0.333……

それでは、ここで計算問題をしてみましょう。

Q1.BPM150の時、8分音符は何ms?

1拍(4分音符)の長さ:60÷150×1,000=400ms

1拍は4分音符なので、8分音符は長さが半分になります。

つまり、400×0.5=200msですね。

Q2.BPM80の時、8分の6拍子の1小節は何ms?

これも順番に考えていけば簡単です!

1拍(4分音符)の長さ:60÷80×1,000=750ms
8分音符の長さ:750×0.5=375ms

8分の6拍子の1小節は、8分音符が6つ分なので、
375×6=2,250ms(2.25秒)となりますね!

Hzとは?

音・振動などの波が、1秒間に何周期するかの単位です。

BPM150の8分音符の長さを計算すると、200msです。

これをヘルツ換算してみます。

1秒間=1,000msなので、1,000÷200=5となります。

つまり、1秒間の間に、BPM150の8分音符を5回繰り返すことができます。

つまり、5Hzと考えることができますね。

それでは、シンセで、5Hzの周期でLFOの音量操作してみます。

5Hzの周期で、音量を大きくしたり小さくしたりする。

打ち込んだものをオーディオ化してみました。

LFOの例

このように、Hzを計算することで、DAW上でもテンポに同期させたLFO操作ができるようになります。

最近のシンセは、Sync機能が搭載されているものも多いので、Hzの計算の必要がない場合も多いです。

 

しかし、Sync機能を使ったままだとなめらかなパラメーター変更ができないため、場合によっては、自分で計算する必要があります。

 

例えば、「LFOの周期を最初は1小節にしていたものを、徐々に早くしていって、最終的に16分音符周期にする場合」などは、Sync機能を外してHz計算した方が良いでしょう。

DTMでのms・Hzの活かし方

実際には、Sync機能を使うことが多いので、あまり意識することもないですが、たまに使える場面があります。

  1. ディレイタイムの算出
  2. リバーブのプリディレイを算出
  3. サイドチェインコンプの戻りのタイミングを算出

③は特に、計算しがいがありますね!

サイドチェインコンプの戻りのタイミング

BPM150で、パッドとドラムのシンプルなサンプル曲です。

サイドチェインコンプの戻りのタイミングについて

パッドにコンプレッサーをかけ、サイドチェインのソースをドラムのキックに設定します。

BPM150の8分音符が200msなので、コンプのHOLDを190ms・リリースを10msに設定すると、次のようになります。

Pro-C2の戻りのタイミング制御例画像

キックのタイミングで音量が下がり、スネアのタイミングジャストでパッドの音が復活しています。

これは、耳で合わせるよりは、計算したほうが早い例ですね。(実際には、キックの音色・リリースなどで、タイミングが変わったりもするので、耳の判断もやっぱり必要ですけど。)

あわせて読みたい
Fabfilter Pro-C2レビュー 圧倒的な視認性&柔軟性!
Fabfilter Pro-C2レビュー 圧倒的な視認性&柔軟性!

まとめ

以上が、BPMからms・Hzを算出し、DTMで活かす方法です。

日々の制作に、ぜひ活かして下さい。

今!おすすめDTMプラグインセール情報

音楽監督作品「ミュージカル新解釈・三湖伝説」

音楽監督作品「ミュージカル青春するべ!」

プロフィール
渡部絢也
渡部絢也
作編曲家・シンガーソングライター
「地方にいながら、音楽でご飯を食べる」で早15年。東北秋田で田舎生活をしながら、音楽にいそしむ。メイン楽器はアコギ。歌も歌うDTMer。

・音楽制作依頼(舞台音楽・CM楽曲等)
・ブログ運営(音楽理論&プラグイン解説)
・教材販売
・ファミリー向けの作品づくり
記事URLをコピーしました