プラグイン・機材のレビュー記事をまとめています。
分かりやすいと大好評のコード理論講座もお届け!
VST エフェクトレビュー
EQ・ダイナミクス
EQ
デジタルEQ
– クリーンな音質や操作性が特徴
実機アナログEQエミュレート
– ざっくりトーンバランスを変えるのに最適。
– 歪み・温かさを加えるものも。
オートEQ
– 自動的に変化するEQ。
– 音をすっきりさせたり、一体感を出す。
クリエイティブEQ
– 創造的な音作りができるEQ
コンプレッサー
デジタルコンプレッサー
– コンプの基本を学ぶのに最適。
– 視認性に優れた製品が多い。
実機アナログコンプレッサーエミュレート
– 実機の挙動を真似たコンプ
– 各機器の特性を掴めば、素晴らしい武器に。
サイドチェイン
– サイドチェインは意味が複数ありますが、ここで紹介するプラグインは下記2つ。
1)他のトラックの音をトリガーにして動作させること
2)ダッキング:目立たせたい音(トリガー)に対して、他のトラックの音量を下げること
ディエッサー
– 歯擦音を除去し、耳に痛い帯域をやわらげる。
レゾナンスサプレッサー
– 耳に痛い帯域をスペクトラル処理でやわらげる。
トランジェントシェイパー
– アタック・サスティンの音量を操作する。
ゲート
– スレッショルド以下の音量を0にする。
歪み系エフェクト
アンプシミュレーター
– ギター・ベースをPC上でアンプをシミュレートする。
サチュレーター
– 歪みを加えるエフェクト
– 音を目立たせたり、馴染ませたりします。
空間系エフェクト
ディレイ
– 音を繰り返すエフェクト
リバーブ
デジタルリバーブ
– アルゴリズムによって空間を作り出すエフェクト
スプリングリバーブ
– バネの力を使って残響を作るエフェクト
場所の再現
– 部屋やスタジオ、ホールを再現するリバーブ
クリエイティブリバーブ
– 創造的な音作りをするのに役立つリバーブ
モジュレーション
– うねる音。コーラス・フェイザー・フランジャーなど。
マスタリング
リミッター
– 設定値以上に音が上がらないようにするエフェクト
マスタリング
– 音の仕上げに役立つプラグイン
その他
ステレオツール
– トラックのステレオ幅やパンを調整するエフェクト
飛び道具
– 「これでしかできないことがある!」1点物のエフェクト群
メーター・アナライザー
作曲支援ソフト
その他:ミックス向け
紹介できてないけど、おすすめプラグイン
- Tone projects Unisum:マスタリングコンプレッサー。圧巻の完成度。☆☆☆☆☆
- Tone projects Basslane Pro:低域の位相補正+迫力増。☆☆☆☆☆
- Celemony Melodyne:業界標準の音程矯正プラグイン。歌MIXには必須。(販売ページ *アフィリエイトリンク)☆☆☆☆☆
- LetMix GainMatch:プラグイン前後の音量を揃える。全DTMer必須。(メーカーHP)☆☆☆☆☆
- PluginDoctor:プラグインの解析をするためのソフトウェア。☆☆☆☆☆
VST音源レビュー
総合音源
総合音源
リズム音源
Toontrack Superior Drummer3 +SDX
生ドラム音源
電子系リズム音源
パーカッション音源
シネマティック音源
単品
楽器音源
ベース
ピアノ
オルガン音源
ギター音源
ボイス系
シンセ
デジタルシンセ
アナログエミュ系シンセ
オーケストラ系
オーケストラ総合音源
ブラス音源
ハープ音源
オーケストラ系パーカション音源
民族楽器系
民族楽器総合音源
民族楽器単体
その他
トイ楽器系
メーカーまとめ
- UVI全製品レビュー:玉石混交ですが、基本的には大好きなメーカー
- Techivation社全レビュー:「シンプルさ・高機能」を突き詰めたメーカー
メーカー別
私の特に好きなメーカーは太字に。
A・B・C・D・E・F・G
Acoustic Samples / Ample Sound / Arturia / best service / Big Fish Audio / Boz Digital Labs / Caelum Audio / Cableguys / CineSamples / DJ Swivel / Eastwest / Eventide / Exicte Audio / Fabfilter / Future Audio Workshop
H・I・J・K・L・M・N
Heavyocity / Impact Soundworks / IK Multimedia / In Session Audio / iZotope / Leapwing Audio / Melda Production / MNTRA Instruments / Minimal Audio / Modartt / Native Instruments
O・P・Q・R・S・T・U
oeksound / Output / Plugin Boutique / Pulsar Audio / Reveal Sound / Sonarworks / Sonible / Sonnox / Soundtheory / Spectrasonic / SugarBytes / Spitfire Audio / Techivation / Thenatan / Three-Body Technology / Toontrack / Two notes / UAD / Ujam / UVI
V・W・X・Y・Z
Vallhalla DSP / VENGEANCE SOUND / VI Labs / Waves / Wavesfactory / Wave Alchemy / XLN Audio
記事寄稿
Media Integration様のサイトでの連載記事(Waves Japan含む)
- 【2023年1月】Pianoteq8レビュー
- 【2022年10月】Waves Harmony使い方Tips記事補足
- 【2022年7月】Omnisphere2使い方Tips 様々なジャンルに活用できるシンセサイザー!
- 【2022年6月】Soundwide Intro Bundle解説記事
- 【2022年4月】Waves Signature Series Vocal向けプラグイン比較
- 【2022年3月】Ujam製品の使い方 ロック向け製品Tips記事
機材
下記紹介している機材は、私が大満足している商品ばかりを掲載しています。
モニター関係
マイク等
入力関係
DTMer向けTips
打ち込み方
その他のTips
コード理論
超初心者からでもOK!
中級編まで読めば、自由自在にコードを扱えます!
コード初級編
5記事を読めば、コードの基本とメロディーの作り方が分かります。
コード中級編
コード中級編を読めば、ポップスで使う範囲は、ほぼ網羅できます。
- コードの応用:sus、dim、aug、add、テンションコードの解説
- ドミナント徹底攻略! バリエーション強化で、コード進行を彩る!
- セカンダリードミナントとは? 見つけ方・使い方の基本応用
- サブドミナントマイナーとは? 仕組み・見つけ方・使い方
- 短調とは? マイナーキーを攻略!コード進行を自由に作ろう。
- dim7の使い方6選:基本から応用まで
コード上級編
そんな技が!? と、驚きの上級テクニックをご紹介します。
音楽資料集
オシャレなコード進行の作り方|無料PDFで学ぼう!
あなた自身で、格好良くオシャレなコード進行が作りたいなら、無料PDF「オシャレなコード進行の作り方」をご覧ください。
・コード進行の基礎から応用まで解説!
・作編曲能力がメキメキ向上!
・スマホ&PC、どちらでも快適に閲覧!
全55ページの超充実の内容をご用意しました。
ギタリスト向けに作ったものですが、DTMerやピアニストにも大好評です!
まとめ
Twitterで更新をお知らせしているので、どうぞフォローお願いいたします。
プラグイン好きのあなた! ぜひお気軽に絡んで下さいませ。